赤城山地蔵岳から冬のダイヤモンド

2020年11月22日0時14分頃。EOS-R (IR改造) Sigma 14-24mm F2.8 (14mm F3.2) 露出10秒 ISO3200 星野部はソフト・フィルター有り2枚と無し2枚をSequatorで合成。夜景部分はフィルター無しで撮ってPhotoshopで合成。

11月21日の夜、赤城山の地蔵岳に行って星景写真を撮りました。本当はもう少しちゃんと登ろうと思っていたのですが、1週間前にトレーニングのつもりで変な形で腰に負荷をかけ、痛めてしまったので簡単に行けそうなところにしました。腰を気にしながら通常の倍近いペースで(と言ってもわずか50分程度)登った頂上から、久しぶりで冬の星座に出会いました。

桐生市になるんでしょうか? 山の上からだと街灯が思った以上に明るかったため、夜景部分は露出を切り詰めて撮ったもの(滲みフィルター無し)をPhotoshopで合成してあります。

2020年11月21日23時53分頃。EOS-R (IR改造) Sigma 15mm 魚眼 F2.8 露出20秒 ISO1600 ソフト・フィルター(Lee3)有り2枚と無し1枚をSequatorで合成。夜景部分はフィルター無しで撮ってPhotoshopで合成。

こちらは火星からプレアデス、ヒアデスと冬の大三角までを魚眼で収めました。今年はコロナで春以降ほとんど星景写真を撮らなかったため、今年接近中の火星を撮ったのは初めてになります。次に今年くらいまで接近するのは2033年だそうです。その頃は(生きているとしても)さすがに山で星を撮ってはいないかな・・・?

画面右側は地蔵岳山頂の電波塔です。画面左端には暗くてわかりにくいですが撮影待ち用のドーム式ツェルト。ペグは打てないので中にビニール袋に詰めた石を置きました。腰痛を気にしながらも楽しい3時間弱を過ごしました。(下山後も腰痛の悪化はありませんでした。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です