駿河湾に沈む冬の大三角

2020年2月23日 23時08分頃 カメラ:EOS R(HKIR改造) レンズ:Sigma 14-24mm F2.8 (20mm、F2.8)  露出10秒 ISO 6400  ※「フィルターなし6枚」と「ソフト・フィルター(Lee 3)あり1枚+フィルターなし5枚」をそれぞれSEQUATORでスタックし、Photoshop、Lightroomで処理。

西伊豆で行ったEOS R(HKIR改造)テスト撮影の続きを載せます。

西伊豆から駿河湾に沈む冬の大三角。手前の明かりは宇久須の街並みです。

清水方面の光害がひどいですが、これはこれでありかと。
Flat Aide Proでレベル補正やカブリ補正を試みましたが、冬の天の川がはっきりしなくなったため、使わないバージョンを載せています。補正のやり方がいろいろありそうですが、星野写真の画角で今回のように明暗差が強いと、私の手には負えません。

2020年2月23日 22時45分頃
カメラ:EOS R(HKIR改造) レンズ:Sigma 14-24mm F2.8
(14mm、F3.2) 露出10秒 ISO 6400 
※「フィルターなし7枚」と「ソフト・フィルター(Lee 3)あり1枚+フィルターなし6枚」をそれぞれSEQUATORでスタックし、Photoshop、Lightroomで合成処理。街の部分には ISO3200、ISO1600で撮影したものを使用しています。

こちらは14mm、横構図で撮ったものです。

カペラが「箒」状になっていないのは、EOS Rのマウントアダプターでドロップインフィルターを使っているためです。手前と湾越しの街の光は、ソフトフィルターなしでくっきり。これがシステム変更に踏み切った最大の狙いでした。
ちなみに、ソフト・フィルターだけだとこんな感じになります。

こうして並べてみると、ソフト・フィルター有りの画像だけだと、街の明かりがつぶれて、肉眼で見た時と違いすぎるのがわかります。

人間の眼とは不思議なもので、星の部分はソフト・フィルター有り、それ以外はソフト・フィルターなしの画像を(特に記憶の中では)脳の中で自動的にブレンドしているような気がします。

それから、合成した時のソフト・フィルター効果の付け方には、試行錯誤して改善する余地がまだまだありそうですね。SEQUATORの「Enhance Star Light」をオンにすると、滲みは弱くなるみたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です